バードリサーチの会員IDか、非会員の方は利用登録をログインしてください。 スマートフォンの画像を使って説明していますが、パソコンでも同様の操作で使用できます。
利用登録(バードリサーチ会員以外の方)
メールアドレスを入れて「仮登録」を押すと、利用手続きを案内するURLがメールで届きます。説明にしたがって、ログイン名とパスワードなどを登録して下さい。
ログイン
右上にあるボタン(三本線のボタン)を押下して、表示されたメニューから「ログイン」を選択します。
※画面に表示される「さえずり検索」とは野鳥の鳴き声を見つける機能です。さえずり検索の詳細はこちらをご参照ください。
※スマホのホーム画面へ追加しておくと便利です。ホーム画面へ追加する方法はこちらをご参照ください。(PCの場合はブックマーク登録をご利用ください)
調査地の新規作成と観察記録入力
画面下の「入力モード」をクリックします。
すでに調査地を作成してある場合は、自分の調査地を示す黄色/オレンジのアイコンが表示されます。
表示された「調査地追加」ボタンをクリックすると、地図の中央に調査地が作成されます。
・自動で「調査地名」「住所」が入力されます。必要に応じて編集します。
・ふりがな は必須ですが、一部だけ入力してあれば結構です。(例:国立市の場合は”くにたち”でよいです)
・最後に「登録」ボタンを押します。
・観察日などを入力します。
・種の登録は、「種一覧」から希望の検索方法をクリックして登録します。
・登録方法は、大きく以下に説明する3つの方法があります。
・「周辺でよく見られる種」をクリックすると、その周辺で予想される種が一覧で表示されます。※50音順をクリックすると種名が50音順に並びます。
・一覧から該当する種にチェックを付けて「追加」ボタンをクリックします。
種名がわかる場合は「種名を入力」ボタンを押します。テキストボックスに種名の一部を入力すると該当する種が表示されます。
※複数の種類をまとめて検索・登録したい場合は「種名を入力(複数)」ボタンを選びます。
「種グループ」ボタンを押すと、種グループから検索して追加することができます。
種名を登録すると、種名の右隣に表示される+/-ボタンをクリックすることで、個体数を登録することができます。(観察数は必須ではありません。)
詳細情報の入力
「種一覧」に登録した種名(例:ハクセキレイ)をタップすると、上記の画面が表示されます。
さらに「詳細情報」をタップすると、より詳細な情報を登録する画面が開きます。
表示された詳細情報欄は必須ではありませんが、入力部分をタップしてゆくことで、各情報を登録してゆくことができます。観察コードは繁殖状態の記録です。
登録が終わったら「適用」ボタンを押下します。
一定時間観察して確認した鳥をすべて入力したときは「観察した全種を入力した」にチェックをいれましょう。気になる鳥だけ記録した場合、このチェックは不要です。
※「観察した全種を入力した」のチェックは、バードリサーチがデータ分析する際に参考にさせていただくための項目です。その場所の全種を記録したという意味ではなく、ふつうに観察して見つけられた種という意味でお考えください。
登録情報を非公開にする
調査地を非公開にすると、他のユーザーにはその地点のアイコンが表示されず、種名検索でも見つかりません。非公開の調査地は入力モードでオレンジ色に表示されます。
・「入力モード」を選択した状態で、該当の調査地点ピンをタップすると、上記の画面が表示されます。
・調査地点編集をタップします。
「非公開」にチェックをつけて「更新」ボタンを押下します。
登録した調査地点を移動する
以下の方法で、既に登録した地点を移動させることができます。
「入力モード」を選択すると「調査地移動モード」が表示されるので、タップします。
移動させたい地点のピンが自由にドラックできるようになるので、指で(PCの場合はマウスで)移動させます。
指を離すと上記の画面が表示されるので、「OK」をタップします。
フィールドは野鳥記録データベースです 。バードリサーチの会員IDか、非会員の方は以下の方法で利用登録をした上で、ご利用ください。